金融・経済ニュース
NY外為市場(17日)
2025-01-20
ドルが対円で0.68%高の156.165円となったものの、週間では下落。投資家らはトランプ次期米大統領の就任式と新政権の政策の方向性を明確化を待つ構えを見せている。 円は、序盤には1ドル=154.98円と1カ月ぶりの高値 […]
金融・経済ニュース
米金融・債券市場(17日)
2025-01-20
不安定な取引の中、利回りが上昇した。この日発表された一連の米経済指標がいずれも景気の底堅さを示す内容だった事を受け、FRBが利下げペースを緩め、年内利下げが1回となる公算が大きいとの見方が強まった。 米商務省が発表した1 […]
金融・経済ニュース
ホリデーシーズン期間中の衣料品、玩具、美容製品等への旺盛な消費者需要が下支えとなった。ただ、同社の利益率への懸念から、株価は午後の取引で約2.0%下落している。 感謝祭後の金曜日「ブラックフライデー」(昨年の11月28日 […]
金融・経済ニュース
買収により、スコーピオンが開発している乳がんなどの固形がんを対象とした飲み薬をイーライリリーが保有するという。 又、これに伴い、スコーピオン側は分社化し、その他の開発中の薬や従業員はそのまま保持するとしている。
金融・経済ニュース
イントラセルラーの統合失調症やうつ病の飲み薬を取得することにより、年間の売上高が50億㌦を超えて増加する可能性があるという。 買収手続きは、2025年中に完了する見通し。
ピックアップ
下院も既に通過しており、バイデン大統領は法案に署名する意向を表明済み。政府機関が閉鎖される事態は土壇場で回避される。 下院で多数派の共和党を率いるジョンソン下院議長は20日、次の期限となる2025年3月までに共和の政策を […]
ピックアップ
利上げを見送った理由について植田総裁は、来年春の春闘による賃上げの動向や米国のトランプ次期政権の財政や通商政策の影響を見極める必要があるという考えを示した。 更に、日銀は過去25年間の金融政策運営を振り返る「多角的レビュ […]
ピックアップ
アップルは今月、iPhoneなどで、オープンAIが開発した対話型AIチャットGPTの機能を提供し始めたが、中国では規制のため、提供できておらず現地企業と組み実現する狙いとみられる。