ピックアップ
先月、南北首脳が合意した「平壌共同宣言」の履行に向けた協議を行った。会談では、共同宣言に盛り込まれた、南北を結ぶ鉄道・道路連結のための着工式について、来月末から12月初めに実施し、着工に備えた共同調査を今月下旬から始める […]
ピックアップ
サウジアラビア人著名記者がトルコで行方不明になった問題を機に、法案は息を吹き返した。共和・民主両党の有力議員が法案を支持しており、サウジに対する脅しとしての目的を果たすかもしれない。しかし米国の石油生産企業としては、OP […]
ピックアップ
両首脳は会談前に声明を発表。メルケル氏はロシアの後ろ盾を得ているシリア・アサド政権軍が反体制派の拠点、北西部イドリブへの攻撃を強めている事に「人道危機を回避すべきだ」と強調した。又、ウクライナでは停戦合意が順守されていな […]
ピックアップ
リラ相場の不安定さや経常収支の大幅な赤字が同国経済を弱体化させる恐れがあると指摘している。S&Pはトルコの外貨建て格付けを、アルゼンチン、ギリシャ、フィジーと並ぶ「B+」に引下げ(従来は「BB-」)。ムーディー […]
ピックアップ
トランプ米大統領が一部報道機関を「米国民の敵」と呼び、攻撃している事に対抗する。論説掲載はボストン・グローブ紙が主導し、有力紙NY・タイムズのほか、トランプ氏が2016年の大統領選で勝利した州の一部メディアが参加した。ボ […]
ピックアップ
約3ヵ月ぶりの再開となる。クドローNEC(国家経済会議)委員長、CNBCテレビに出演、中国との協議再開を認めた16日/協議は事務レベルで行われる予定で、米国は中国に対し、関税の引下げや、米国企業に対して中国のパートナー企 […]
ピックアップ
「安倍首相と韓日関係を未来志向的に発展させ、朝鮮半島と北東アジアの平和と繁栄に向け緊密に協力する事で一致した」と述べた。その上で、「(日韓の)この協力が、朝日関係の正常化をもたらすであろう」として、北朝鮮と日本の関係につ […]
ピックアップ
天皇、皇后両陛下や安倍首相、遺族ら約7000人が参列。戦没者約310万人の冥福を祈った。天皇陛下が「戦後の長きに渡る平和な歳月に思いを致しつつ、過去を顧み、深い反省と共に、今後、戦争の惨禍が再び繰り返されぬ事を切に願う」 […]
ピックアップ
談話は同法が「対中関係に否定的な内容を含む」と指摘。「中米関係と両国の重要分野における協力を損なわないよう、対中関係にマイナスになる条項を実施してはならない」と強調した。
ピックアップ
予算総額を約7160億㌦(約79.5兆円)に増額し、オバマ前政権下の国防費削減で規模が縮小した米軍の「再建」を急ぐ方針を打ち出した。トランプ氏は署名に当たり、「我々は新兵数千人を採用すると共に、老朽化した戦車や航空機、艦 […]
1 85 86 87 88 89 112