金融・経済ニュース
世界的な貿易戦争に勝者はいないとの考えを示し、一国主義に対抗するよう呼び掛けた。習主席は首脳会議の開幕式で「一国主義に断固として対抗する必要がある」とし、「世界的な貿易戦争に勝者はいないため、こうした戦争は回避しなくては […]
金融・経済ニュース
「一国主義に断固反対すべき」と米国を暗に批判した(25日)
2018-07-30
習近平中国国家主席、訪問先の南アフリカで講演、「世界的な貿易戦争に勝者はない」と訴え、一国主義と保護主義の高まりが多国間主義に打撃を与えていると指摘した。又、トランプ米政権を念頭に保護主義への強い警戒感を示し、「我々は協 […]
金融・経済ニュース
関税引下げやルール整備について議論し、新たに「税関手続き・貿易円滑化」と「政府調達」の2分野で実質合意した。引続き、目指す年内合意に向けて交渉を加速する。RCEPは2013年に交渉を開始したが、全18に渡る分野の内、これ […]
金融・経済ニュース
41人が死亡していたという。韓国と北朝鮮は8月4日、再会行事参加者100人のリストをそれぞれ交換する。一方、北朝鮮が韓国に依頼した200人の内、122人の生存が確認されたという。死亡は7人だった。
金融・経済ニュース
政府が埋め立て海域への土砂投入を予定する8月17日までに手続きを終えたい考えで、辺野古移設を阻止するため最終手段に踏み切った。政府は撤回されれば、法廷闘争に突入する見通し。翁長氏は会見で、撤回手続きに入る理由について、埋 […]
金融・経済ニュース
過剰計上があったのは、金融機関や家計など各部門の資産や負債の推移などを示す「資金循環統計」。同統計では年1回調査方法を見直す改定を行っており、今年6月下旬発表分の改定値を算出する際に過剰計上が見つかった。2005年以降の […]
金融・経済ニュース
安倍内閣の支持率は、先月の調査から7ポイント低下の45%。不支持率は47%で、2ヵ月ぶりに不支持が支持を上回った。20日に成立した、いわゆるカジノ実施法については、賛成27%に対し反対が60%と大きく上回った。又、参議院 […]
金融・経済ニュース
同理事は「世界的な経済成長は過去1年間に同期していたが、このところの動きは幾分のリスクとなる。イタリア政局を巡る動きで一部リスクが高まり、これに反応してユーロ圏の金融情勢は幾分悪化した」と述べた。その上で「FFレートの段 […]
1 87 88 89 90 91 114