金融・経済ニュース
ECB、119行の年次報告を公表(18日)
2017-12-25
これらの銀行に対して、平均でリスクのある資産の10.6%に相当する資本を確保するよう求めている。これは前年とほぼ同水準となる。ECBは報告で、ユーロ圏の銀行1行が資本要件を満たしていないとした。銀行名は明らかにしていない […]
金融・経済ニュース
黒田日銀総裁、金融政策決定会合後の記者会見(21日)
2017-12-25
大規模な金融緩和策の長期化による金融機関への副作用について、「問題ない」とし、現行の政策を維持する考えを示した。黒田総裁は低金利の継続が金融機関に及ぼす影響について、限定的だという見方を述べた。 黒田総裁は先月開かれた講 […]
金融・経済ニュース
長時間労働や企業秘密の漏洩が起きないよう留意した上で企業は幅広く副業や兼業を行える環境を整備する事が重要だとしている。厚労省は、年明けにも全国の労働局を通じて企業などに周知する方針。
金融・経済ニュース
一般会計の総額は、社会保障費の増大や、北朝鮮を巡り防衛予算が過去最大となることなどで、97兆7,100億円程度となる見通し。6年連続で過去最大となる。焦点となっていた診療報酬は医師の人件費などにあたる「本体部分」を0.5 […]
金融・経済ニュース
テレビ東京と日経新聞の世論調査
2017-12-25
安倍内閣を「支持する」と答えた人は先月より2ポイント下落の50%、「支持しない」は40%。政府が戦闘機に搭載する「長距離巡航ミサイル」を初めて導入する方針には、「賛成」が51%と「反対」の36%を大きく上回った。 学校法 […]
金融・経済ニュース
OPEC月報(12月)公表(13日)
2017-12-18
米国の来年の原油供給量が日量105万バレルになるとし、これまでの予測より日量で18万バレル引上げた。一方、OPEC加盟国の来年の供給量は日量3,320万バレルの見通しで、前回の予測より日量30万バレル下方修正された。 た […]