金融・経済ニュース
党内では連立合意に伴い、シュルツ氏への批判が拡大。政権発足への最後の関門となる党員投票を控え、早期の党首辞任で混乱の収束を図った。同党幹部会は同日、前労働社会相のナーレス下院議員団長を後任に指名した。4月の党大会で承認さ […]
金融・経済ニュース
30億㌦はテキサス州南部リオグランデバレーでの私有地の買い上げや鉄鋼の前払い購入に充当されるという。トランプ政権は今年調達した資金で60マイル(96km)の壁を作り、来年の資金で更に64マイル(103km)を建設する方針 […]
金融・経済ニュース
EU離脱決定を受けたポンド安による物価上昇と堅調な景気を踏まえ、イングランド銀行は「11月に予想していたよりも幾分早く、規模も大きく引締める必要があるだろう」と表明。 市場では5月に追加利上げするとの見方が出ており、実施 […]
金融・経済ニュース
ドラギECB総裁、欧州議会で証言(5日)
2018-02-13
為替変動が物価の安定にとって新たな懸念材料になっているとの認識を示した。 ドラギ総裁「ECBは、物価上昇率を、目標の2%に近い水準にまで引上げることに自信を持っているが、まだ勝利宣言はできない。ここ最近の為替変動が物価安 […]
金融・経済ニュース
中国は米国を上回る世界最大の原油輸入国で、自国の需要動向を国際価格に反映させる事をめざす。中国の先物市場として初めて外国人の参加も認める。上海先物取引所傘下の「上海国際エネルギー取引所」に上場する。 取引は中東産原油を対 […]