取引所情報
東証取:4月のQUICK月次調査<債券>
2021-05-17
消費者物価指数(生鮮食品除く、消費税要因を含む)の今後1年間における前年比上昇率予想(単純平均)は0.19%だった。証券会社などの担当者103人が答えた。調査期間は4月20日-22日。
取引所情報
株価の水準調整にみなし額面を使っていた点を改め、各構成銘柄の株価を株価換算係数で調整する形に変える。改定案は広く一般から意見募集した上で最終決定する。株価換算係数は2021年の定期見直しから適用する。日経平均の銘柄入替え […]
取引所情報
第三者機関などが環境債の発行手続きや調達した資金の使い道を精査する仕組みを新たに導入。こうした「お墨付き」を得た銘柄を東証がネットで一覧して表示する。中身を比較しやすくする事で世界の投資家が投資しやすい環境を整え、世界全 […]
取引所情報
東証取
2021-05-17
*東証一部10日=日経225/29,518円34銭、売買高11.26億株、売買代金2兆4,541億円。 14日=日経225/28,084円47銭、売買高12.66憶株、売買代金2兆8,867億円。 *TOPIX/10日1 […]
取引所情報
大阪堂島取
2021-05-17
*コメ指数(平成17年度平均:100)/4月2日84.3-9日83.6-16日83.4-23日82.5-30日82.3。5月7日82.3-14日82.0。 *秋田こまち17先物出来高/10日174枚-11日132枚-12 […]
取引所情報
全油種の値下げは8カ月ぶり。世界3位の石油消費国であるインドで新型コロナウイルスの感染が急拡大しており、需要の先行き懸念が強まっている点が影響したとみられる。6月積みの調整金は、代表油種「アラビアンライト」が指標価格に対 […]
取引所情報
東商取:米国時間の原油先物は約3%下落(13日)
2021-05-17
インドでの新型コロナウイルス危機が深刻化したほか、米パイプライン最大手コロニアルの輸送再開を受けた。清算値は、北海ブレント原油先物が2.27㌦(3.3%)安の1バレル=67.05㌦。前日は1%上昇していた。米WTI原油先 […]
取引所情報
送配電事業者に代わって電力の調整弁の役割を担い、報酬を得る。発電量が変動しやすい太陽光、風力など再生可能エネルギー発電を電源に組込み易くなる。VPPは一般家庭や事業所の蓄電池、電気自動車(EV)などを統合制御し、あたかも […]
1 78 79 80 81 82 158