取引所情報
大阪堂島取:第250回定例理事会(22日)
2018-01-29
神戸シルクセンタービル(土地は堂島取所有、建物は住友生命との共有)における土地賃貸借契約が本年2月末に満期を迎えるにあたり、同契約に基づき、住友生命の所有する建物持分を購入する事とし、併せて購入代金を手当するなかで手元流 […]
ピックアップ
トランプ米大統領、ダボス会議で(26日)
2018-01-29
「米国第一主義」を唱え、不公正な貿易慣行に対し警告を発した。トランプ氏は、米国は「事業に開かれている」と説明。減税や規制緩和が投資環境を後押しし、対米投資や事業移転などの好機とした。「米国第一主義」を常に推し進める考えを […]
取引所情報
東証取
2018-01-29
*東証一部22日=日経225/23,816円88銭、出来高13.42億株、売買代金2兆3,823億円      26日= 〃  /23,631円88銭、〃  15.34億株、〃   2兆9,075億円 ・23日日経平均終 […]
金融・経済ニュース
IMF、世界経済見通しを改定(22日)
2018-01-29
2018年の成長率を3.9%とし、昨年10月時点の予測から0.2ポイント引上げ。日本についても、0.5ポイント上方修正、1.2%と見込んだ。米国の大型減税で同国景気が上振れし、日本など貿易相手国の外需も高まると指摘。IM […]
取引所情報
コスト削減などで経営基盤は強化されたが、デリバティブ(金融派生商品)取引や新規事業の強化は道半ば。海外有力企業の上場誘致でも有効策は見えず、香港取引所など競合の背中は遠い。17年末時点で日本取引所グループの時価総額は1兆 […]
金融・経済ニュース
北朝鮮が世界の安全保障に対する最も差し迫った脅威で、同国の非核化が米外交政策の「欠かせない」達成目標だと強調した。同氏は、北朝鮮の核開発を阻止することができなければ、アジアで新たな軍拡競争が起きる恐れがあると指摘。軍事衝 […]
ピックアップ
黒田日銀総裁、ダボス会議での発言(26日)
2018-01-29
インフレ率が日銀が目標としている2%に達するのを阻む複数の要因が存在しているものの、賃金と物価は緩やかに上昇しており、目標に近づきつつあるとの認識を示した。黒田総裁は、国内で根強いデフレマインドがなかなか克服できないこと […]
取引所情報
大阪取
2018-01-29
・日経平均先物3月限、25日/出来高83,808・建玉319,427枚(19日/同63,084・同317,259) ・同ミニ先物3月限、25日/出来高1,163,760建玉527,209枚(19日/同878,363・同4 […]
ピックアップ
民主党からの十分な票を確保する譲歩目的で提示されたもので、2月上旬に上院で初回の採決を予定している。ただ、共和党強硬派に配慮して、国境警備の強化や新規移民の入国禁止など多くの項目が含まれている。トランプ大統領の案は、メキ […]
1 56 57 58 59 60 67