金融・経済ニュース
与党はお盆明けにも制度設計に入り、秋の臨時国会への議員立法提出を目指す。平成31,32両年の限定導入となる公算が大きい。複数の政府・与党関係者が明らかにした。只、導入を巡っては、賛否が大きく分かれている。
ピックアップ
米国はイラン核合意からの離脱に伴い制裁猶予が期限切れを迎える事を受け一部制裁を復活させる。これについてEUは共同声明で「米国による制裁措置の復活は極めて遺憾」とし、金融の流れとイランの原油・天然ガスの輸出の保全に向け取組 […]
金融・経済ニュース
黒字は2四半期ぶり。米国を中心に企業業績が好調で、海外を中心に株価が堅調に推移した。期間収益率は+1.68%。市場運用を始めた01年度からの累計運用益は66兆640億円となった。4-6月期の運用益の内訳をみると、米国やト […]
取引所情報
東京金融取
2018-08-13
*くりっく365/6日137,060枚・建玉1,589,922枚~10日508,920枚・建玉1,529,501枚。        トルコリラ円=6日出来高85,859枚・建玉302,299枚~10日出来高292,419 […]
ピックアップ
トランプ大統領は声明で「各国と緊密に連携しながら制裁の実行に全力をあげる」と強調した。今回の制裁はイランの自動車部門との取引やイラン政府による米ドルの現金の獲得などを禁止する内容で、日本時間7日午後1時過ぎに再発動する。 […]
金融・経済ニュース
移設問題を巡っては翁長知事が先月、辺野古埋め立て工事の承認を撤回すると表明し、9日には防衛省の弁明を聞く聴聞の予定だった。翁長知事の逝去が移設問題に影響を与えると見られる。後任の県知事選は9月23日を軸に調整される見通し […]
ピックアップ
米財務省、国債増発を発表(1日)
2018-08-13
2018年7-12月の市場調達予定額は7690億㌦(約85兆円)と08年以来の規模に膨らむ。10月から始まる19会計年度の予算はGDPの約5%に相当する1兆㌦の赤字となる見通し。「完全雇用状態の経済としては第2次世界大戦 […]
取引所情報
シンガポール取
2018-08-13
*8月10日付取引実績=豪㌦米㌦:出来高0/建玉0、豪㌦日本円:同0/同0、 米㌦シンガポール㌦:同221/同1,468           印ルピー米㌦:出来高48,700/建玉21,516、韓国ウォン米㌦:同88/同 […]
金融・経済ニュース
ポンペオ米国務長官、上院外交委員会の公聴会で証言(25日)
2018-07-30
先の米朝首脳会談で「完全非核化」に同意した北朝鮮が現在も核兵器の材料となる核分裂性物質の生産を「現在も続けている」と明らかにした。ポンペオ氏はその上で、北朝鮮との非核化交渉で「辛抱強い外交」を展開すると述べつつ、非核化プ […]
1 11 12 13 14 15 67